立地条件に関してですが、2Fのテナントで開業を考える先生もいると思います。
このあたりの実情についてお伝えします。
【治療院の開業】立地条件の違いでどれだけの差が生まれるのか?治療院の開業において立地が重要である…ということはすでにお伝えしている通りです。
ですが、「立地条件でどれだけ売上に差が生まれるの...
2F以上の視認性が招く問題
1階の路面店よりも、2階のお店は、当然のように認知率は低くなります。
2階よりも3階はもっとひどくなります。つまり、その店舗の存在について知られる確率が、階層が上がるにつれて低くなっていく訳です。
ですので、店舗の前を通行する人が「ここに治療院があるんだ」と気づく確率も非常に低くなります。
通行人が院の存在を認知して、飛び込みで来院されることほとんど無いと考えるべきでしょう。
例外的な話ですと、たとえば2階に巨大な看板を設置できる…ですとか、2階だけど1階に大きな看板を設置できる…といったケースであればカバーできることはあります。
ですが、1階と2階は比較にならないほど認知率が低くなる…ということを覚えておくと良いでしょう。
チラシやホームページの効果にも影響大
飛び込みの患者さんが減るだけではありません。
チラシを配布しているケースでも、チラシからの集客率が低下しますし、ホームページからの集客率も下がります。
理由は、チラシやホームページを見たときに、「どこにあったお店だろう?」ということが、頭にすぐに浮かばないからです。
視認性や認知性も大いに関係してきますので、立地は駅からの距離や家賃だけで決めるのは危険だと覚えておくようにしましょう。
【治療院の開業】店舗型とワンルームマンション型はどちらが良いか?【店舗選び】店舗型もワンルームマンション型も一長一短
これからの開業を考えたときに、
店舗型
ワンルームマンション型
のどち...
7,225人の治療家が受講してきた動画セミナーで、
無料で治療院経営について学んでみませんか?