最近では、いわゆる『ゴッドハンド』と呼ばれる先生から、「難病を改善する治療法」について学べるような講座も、よく見かけるようになりました。
確かに難病の治療法を習得できれば、患者さんへの付加価値も提供できますが…
今回は、このあたりの治療について、「実際のところどうなのか?」という点について解説します。
不妊治療を専門医療機関で受信した場合
例えば「不妊治療」について。
女性の患者さんの大きな悩みのひとつに「子どもができない」という不妊の悩みがあり、それを解決するために治療院が「不妊治療」に取り組みます。
不妊治療は保険適用外です。不妊治療の専門医療機関を受診すると、不妊の原因の検査から始まり、治療によって高額な費用がかさむことになります。
最初は10万円程度からの治療ですが、妊娠効果が現れなければ、治療法を変えていきます。
毎月の生理周期に合わせて、ホルモン剤を打ったり人工授精や体外受精など継続していくと、更に費用も増えていき、徐々に自費負担は100万円以上にもなっていきます。
その「不妊治療」が、鍼灸院や整体院で手軽に受けられるのなら、「まず試してみよう!」と思う患者さんは少なくないでしょう。
不妊で悩んでいる患者さんは藁をも掴む心境なのです。
不妊の原因は人によって様々ですから、自律神経の調整や、腰椎・骨盤の調整などによって鍼灸院や整体院でも、妊娠という成果がでることもあるかもしれません。
また、多くの患者さんは自分でも努力をしています。
- 食事療法
- サプリメント摂取
- 運動・ヨガ
- 禁酒・禁煙
その自助努力の効果によって、懐妊に至るケースもあるでしょう。
不妊治療のリスクについて
ただ、不妊治療を取り扱う際に、院として注意しなければならない点がいくつかあります。
広告制限違反
鍼灸師・柔道整復師は、広告で「がん、不妊、高血圧」などの治療に関する広告や宣伝などの記載は、一切できません。
医師法・薬事法違反
治療の内容が不適切(医師の判断)な場合、違法行為となります。
景表法違反
「50%の人が○○を改善!」などの科学的・客観的根拠の全くない表現は明らかに表示違反になります。院内の掲示であっても、処罰の対象になります。
違法行為や違反などが発覚した場合、
- 逮捕・家宅捜査・営業停止
- 免許はく奪・保険取扱い停止
- マスコミ(新聞・ネット)への掲載など
このように大変なトラブルを招くこともありますので、ご注意ください。
特に、「医師法」「薬事法」「景表法」に違反をすると、厳しい処罰が科せられます。
安易な難病治療メニューは高リスクである
確かに、「不妊治療」「がん治療」「高血圧治療」といったキーワードは、集客や単価アップに関しては効果があるかもしれません。
ただし、安易な集客方法によって全てを失うこともあります。
治療院は、患者さんからの信頼と評判 が命です。全てを失ってからでは取り返しがつきませんので、このあたりのリスクをしっかりと認識しておきましょう。
7,225人の治療家が受講してきた動画セミナーで、
無料で治療院経営について学んでみませんか?